【作例】ズマリット50mm F1.5を買ってみた。【オールドレンズ】
初めてのオールドレンズ、ズマリット50㎜ F1.5
最近、初めてオールドレンズを購入してみました。
ズマリットというレンズです。
これです。
見た目もカッコよく、美しいです!(使用感がかなりありますが・・・)
もともと、ライカのカメラ用レンズなんですが、このレンズは割と安めで中古で7万くらいが相場なようです。(当記事作成時)
【楽天市場でズマリットの中古品を検索してみる(外部ページへジャンプします)】
皆さんにもおすすめしたいレンズなので、どうして購入にいたったのか理由を書いてみます。
1.性能が良すぎないレンズが欲しかった
2.マニュアルフォーカスレンズを楽しみたかった
3.汎用性の高いレンズが欲しかった
性能が良すぎないレンズが欲しかった
最近のカメラやレンズは性能がすごく良くて、細部までハッキリクッキリ写せるレンズが多いです。
なので、現代レンズと比べて描写の違いが出やすいオールドレンズがあれば、アクセントとして使えるんじゃないかと思ったんです。
実際、このレンズをα7RⅢという最新鋭のカメラにはめて写すと、解像感があまあまだったりします。
ですが、開放からF2.8くらいまで滲みを伴うふんわりした独特な描写をしてくれます。
開放で撮ると、虹のフレアが出たり、ぐるぐるボケが出たりします。
最近のレンズだとなかなか見られないですよね!
個人的にはぐるぐるボケはそんなに好きじゃないですが・・・
少し絞れば消えるし、背景を選べば問題無しです。
また、解像感欲しい時はF4以上に絞るとレンズが変わったかのようにはっきりした描写もしてくれる印象です。
マニュアルフォーカスレンズを楽しみたかった
2つめの理由ですが、マニュアルフォーカスを楽しみたかったことがあります。
最初の理由と若干被りますが、最近のカメラは瞳AFだったり便利な機能が多いんですよね。
もっと写真を撮っている感が欲しくて、マニュアルフォーカスレンズを手に入れるのもいいなって思ったんです。
ちょっとピント外した結果、逆に雰囲気あったりすることもありますし、AFでは撮れない写真が出てくるのも魅力です。
汎用性の高いレンズが欲しかった
ライカのMマウントレンズ(Lマウントレンズ)はマウントアダプターを使うことでいろんなカメラで使えるのも魅力です。
自分はサブ機で富士フイルムのX-PRO2を持っているんですが、そちらでも使えるというのが魅力でした。
X-PRO2にはMF用のいいレンズがないため、こういうオールドレンズがあればいいなと思っていました。
もちろんα7RⅢにも使えますし、汎用性が高いので、複数マウントのカメラを所有する自分なんかにとってはすごくいいなと。
ズマリットは買ってみて大満足のオールドレンズ
今回、はじめてオールドレンズを購入しましたが、本当に買って良かったと思っています。
現在、新品は存在しないため(多分)中古購入する必要があります。
自分はこちら↓下記でよく最近の相場とか在庫状況を調べています。
【楽天市場でズマリットの中古品を検索してみる(外部ページへジャンプします)】
ポートレート撮影にも取り入れて、作例がたまってきたのでこちらで紹介したいと思います。
【オールドレンズ】ズマリットでのポートレート作例 | デジカメブログ
ズマリットは開放F値も明るいので、ポートレートで使いやすいです。 ただ、開放のボケはいわゆるぐるぐるボケで、背景には注意しないといけない感じがあります。 もちろんぐるぐるさせたい人には良いかと! ちなみにこういうふんわりした描写のレンズが好きな人は逆光撮影が向きかもしれません。(たぶん)
オールドレンズを逆光で使いまくって虹のフレアを出してみた【summarit】 | デジカメブログ
自分はズマリットというオールドレンズを使っていますが、このレンズは虹のフレアが出る事で有名です。 虹のフレアをはじめ、逆光で撮るといろんなフレアが発生します。 今回、とにかくフレアを出す目的で作例を作ってみたので、僭越ながら作例をあげてみます。
それではまた。