【旅行向けレンズ】タムロンFE 28-75mm F2.8 を海外旅行で使ってみた

レンズレビュー

タムロンのFE 28-75mm F2.8はすごく便利なズームレンズ!感想と作例をあげてみます

便利ズームってよく言われるのが、24~75mmあたりの広角から標準、中望遠までをカバーするズームレンズなわけですが、その中でも売れに売れまくっている神レンズがこちら。
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

どれだけ売れているかというと、発売日が2018年 5月24日と1年以上経つのに、いまだに品薄だったりするようです。
(最近はだいぶ供給が追い付いているとも聞きますが。)

TAMRON 28-75 F2.8 作例1
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

タムロンのFE 28-75mm F2.8の特徴とは

SONYのフルサイズミラーレス、α7系統で使えるレンズなんですが、特徴は…

  • 24-70mmが主流な中、28-75mmを選ぶことで550gの軽量小型化を実現
  • だけど、明るさはF2.8
  • 最短撮影距離が0.19mと、すごく寄れる
  • 描写性能も純正のF2.8ズームと遜色なし
  • だけど、価格は控えめでコスパ良好

といった感じでしょうか。
α7系のFEレンズはサードパーティー製のレンズがまだ少なかったこともあり、爆発的なヒットとなったようです。


TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

タムロンのFE 28-75mm F2.8を使ってみた感想

自分は普段、便利ズームをあまり所有したことがありません。
しかし、海外旅行をする機会があり、旅行には1本でいろいろ撮れるレンズを持って行った方がいいよな~と購入に至りました。

結果、旅行の道中ですごく役立ちました。
普段は焦点域ごとに単焦点レンズをモタモタと付け替えしたりしているのですが、
便利ズームだと、広角から中望遠まで瞬時に切り替える事が出来るのがとても有難かったです。

例えば、TOPの湖の写真ですが、70キロくらいで走るバスの窓越しに撮影したものです。

Tamron 28-75 F2.8 作例3

とっさにあらわれた風景だったので、普通だと単焦点レンズを付け替えている間に通り過ぎて、アウトな状況。
上記は元となった写真ですが、カメラが高画素機のα7RⅢだったので、後編集でのクロップ前提で撮影しました。
結果、走るバスからでも解像感バッチリの写真が撮れ、現像時にびっくりしたのを覚えています。
α7RⅢの手振れ補正とレンズの性能の合わせ技でこういうシチュエーションでも撮れた事に感動しました。

レンズの描写に対する所見ですが、色ノリがいいなという印象を持ちました。
ちなみに作例はほぼ撮って出しです。

旅行中は記録写真的になりつつも、風景やら星景、スナップやらテーブルフォト、など、いろんなシチュエーションでの撮影機会がありましたが、このレンズには本当にお世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたしますというレベルでした。

TAMRON 28-75 F2.8 作例2
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) (50㎜ F2.8でのボケ味参考)


TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

今回、作例をあげていませんがポートレートでももちろん活躍できる印象があります。
作例が少ないため、また機会を見つけて紹介出来たらと思います。

それではまた!